びびなび : 茅ヶ崎 : (日本)
茅ヶ崎
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
茅ヶ崎
2025年(令和7年) 3月31日月曜日 AM 07時02分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
健康ナビふじさわ5月号 パート2
健康ナビふじさわ
健康ナビふじさわ5月号 〜パート2〜
【〜健康一口メモ〜】
◆〜6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です 〜◆
今年の標語は「いただきます 人生100年 歯と共に」
普段、何気なく行っている「食べる」「飲み込む」「話す」「笑う」といった動作には、実は口の周りの多くの筋肉を使っています。
コロナ禍のマスク生活で、口の動きが少なくなっている方も多いのではないでしょうか。
口周りや顔の筋肉を使わなくなると、その機能も少しずつ衰えていきます。
口は健康の入り口とも言われ、全身の健康とつながっています。
いつまでも元気でいきいきと過ごすため、今こそご自身の健康管理に目を向け、半年から1年に1回は定期歯科健診を受けましょう。
自宅で簡単にできるお口の体操
動画はこちら(
https://www.youtube.com/watch?v=fMWHDKudRsY
)
◆〜本日5月31日は世界禁煙デー、5月31日〜6月6日は禁煙週間〜◆
今年の世界禁煙デーのテーマは「Tobacco : Threat to our environment (たばこ : 環境への脅威)」、禁煙週間のテーマは「たばこの健康影響を知ろう!〜若者への健康影響について〜」です。
たばこの健康影響を知り、あなたと大切な人のため禁煙にチャレンジしてみませんか。
藤沢市では、禁煙に関心のある方、禁煙を希望する方を応援するため、禁煙支援事業を行っています。
また、病院、歯科医院、薬局で構成される「藤沢市禁煙支援ネットワーク」では、禁煙に関する情報提供や相談、治療などを行っています。
詳細はこちら
(
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kenko-z/kenko/kenko/kenko/kinenshien.html
)
【〜お 知 ら せ〜】
■生活習慣病予防相談
内容:保健師・栄養士・歯科衛生士による食事や運動などについての相談(1人30分程度)。
対象者:血圧や血糖値が高め、体重増加など、生活習慣病に関して気になることがある方。
日時:6月28日(火)
場所:藤沢市保健所
申込:6月14日(火)までに健康づくり課へ電話(0466-50-8430)またはFAX(0466-50-0668)で。
FAXの場合、氏名・電話番号を明記。
●夜もやります!6月2日(木)はHIV・梅毒夜間検査
HIV検査普及週間(6月1日〜7日)に合わせて、HIV(エイズ)・梅毒検査を夜間も実施します。無料・匿名の即日検査です。結果は、その日のうちにお知らせします(ただし、判定保留の場合は別日に面談でお知らせします)。
日時:6月2日(木) 受付時間午後5時30分〜午後7時00分
場所:藤沢市保健所
※他の人となるべく顔を合わさないよう配慮しています。
※定例のHIV・梅毒検査は、毎月第1〜4木曜日午前9時00分〜10時50分までの間、予約制で即日検査を実施しています。
<申し込み・問い合わせ>
保健予防課 TEL0466-50-3593 FAX0466-28-2121
【発行・編集】藤沢市健康づくり課 〒251-0022 神奈川県藤沢市鵠沼2131-1 電話0466-25-1111(代表)
記事の全文を表示するには、次のリンクをクリックしてください。
http://fuji-anshin.net/magpage/servlet/SendNewsService?OP=shownews&NNO=1603
このメールに関するお問い合わせは、hoken@fuji-anshin.net までお願いします。
ふじさわメールマガジン配信サービス
https://fuji-anshin.net/mm/
[登録者]
藤沢市健康増進課
[言語]
日本語
[TEL]
0466-25-1111
[エリア]
神奈川県 藤沢市
登録日 :
2022/05/31
掲載日 :
2022/05/31
変更日 :
2022/05/31
総閲覧数 :
626 人
Web Access No.
648633
Tweet
前へ
次へ
健康ナビふじさわ5月号 〜パート2〜
【〜健康一口メモ〜】
◆〜6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です 〜◆
今年の標語は「いただきます 人生100年 歯と共に」
普段、何気なく行っている「食べる」「飲み込む」「話す」「笑う」といった動作には、実は口の周りの多くの筋肉を使っています。
コロナ禍のマスク生活で、口の動きが少なくなっている方も多いのではないでしょうか。
口周りや顔の筋肉を使わなくなると、その機能も少しずつ衰えていきます。
口は健康の入り口とも言われ、全身の健康とつながっています。
いつまでも元気でいきいきと過ごすため、今こそご自身の健康管理に目を向け、半年から1年に1回は定期歯科健診を受けましょう。
自宅で簡単にできるお口の体操
動画はこちら(https://www.youtube.com/watch?v=fMWHDKudRsY)
◆〜本日5月31日は世界禁煙デー、5月31日〜6月6日は禁煙週間〜◆
今年の世界禁煙デーのテーマは「Tobacco : Threat to our environment (たばこ : 環境への脅威)」、禁煙週間のテーマは「たばこの健康影響を知ろう!〜若者への健康影響について〜」です。
たばこの健康影響を知り、あなたと大切な人のため禁煙にチャレンジしてみませんか。
藤沢市では、禁煙に関心のある方、禁煙を希望する方を応援するため、禁煙支援事業を行っています。
また、病院、歯科医院、薬局で構成される「藤沢市禁煙支援ネットワーク」では、禁煙に関する情報提供や相談、治療などを行っています。
詳細はこちら
(https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kenko-z/kenko/kenko/kenko/kinenshien.html)
【〜お 知 ら せ〜】
■生活習慣病予防相談
内容:保健師・栄養士・歯科衛生士による食事や運動などについての相談(1人30分程度)。
対象者:血圧や血糖値が高め、体重増加など、生活習慣病に関して気になることがある方。
日時:6月28日(火)
場所:藤沢市保健所
申込:6月14日(火)までに健康づくり課へ電話(0466-50-8430)またはFAX(0466-50-0668)で。
FAXの場合、氏名・電話番号を明記。
●夜もやります!6月2日(木)はHIV・梅毒夜間検査
HIV検査普及週間(6月1日〜7日)に合わせて、HIV(エイズ)・梅毒検査を夜間も実施します。無料・匿名の即日検査です。結果は、その日のうちにお知らせします(ただし、判定保留の場合は別日に面談でお知らせします)。
日時:6月2日(木) 受付時間午後5時30分〜午後7時00分
場所:藤沢市保健所
※他の人となるべく顔を合わさないよう配慮しています。
※定例のHIV・梅毒検査は、毎月第1〜4木曜日午前9時00分〜10時50分までの間、予約制で即日検査を実施しています。
<申し込み・問い合わせ>
保健予防課 TEL0466-50-3593 FAX0466-28-2121
【発行・編集】藤沢市健康づくり課 〒251-0022 神奈川県藤沢市鵠沼2131-1 電話0466-25-1111(代表)
記事の全文を表示するには、次のリンクをクリックしてください。
http://fuji-anshin.net/magpage/servlet/SendNewsService?OP=shownews&NNO=1603
このメールに関するお問い合わせは、hoken@fuji-anshin.net までお願いします。
ふじさわメールマガジン配信サービス
https://fuji-anshin.net/mm/