びびなび : 茅ヶ崎 : (日本)
茅ヶ崎
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
茅ヶ崎
2025年(令和7年) 4月18日金曜日 AM 01時53分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
令和6年度茅ヶ崎市高齢者福祉計画・介護保険事業計画推進委員会の委員を2名募集します
茅ヶ崎市【市からのお知らせ】のお知らせです。
本市では、茅ヶ崎市高齢者福祉計画・介護保険事業計画の策定及び変更並びにこれらの計画に基づく事業の推進に関する事項についての調査・審議・答申等をする委員を募集しています。
【応募資格】
次のすべてに該当する方
・本市の介護保険の被保険者(40歳以上)
・本市の議員または職員でない方
・他の審議会等の公募委員となっていない方
【人数】
2名
【任期】
令和6年11月21日から令和9年11月20日までの3年間
【活動回数】
年2回から6回程度
【活動日時】
平日の日中
【活動場所】
市役所会議室ほか
【報酬】
日額1万円(源泉徴収あり)
【応募用紙の配架場所】
市役所本庁舎1階市政情報コーナー
市役所本庁舎1階高齢福祉課窓口
市役所分庁舎1階生涯現役応援窓口
小出支所、出張所(辻堂駅前、ハマミーナ、香川駅前)
公民館(鶴嶺、小和田、南湖、松林、香川)
図書館、博物館、青少年会館
茅ヶ崎公園体験学習センターうみかぜテラス、男女共同参画推進センターいこりあ
市民活動サポートセンター、茅ヶ崎市シルバー人材センター、茅ヶ崎市社会福祉協議会、
老人福祉センター、皆楽荘、浜須賀会館、しおさい南湖、萩園いこいの里
【応募〆切及び応募方法】
9月9日(月)までに、「茅ヶ崎市高齢者福祉計画・介護保険事業計画推進委員会委員応募用紙」を高齢福祉課窓口まで持参、もしくは郵送してください。また、ファクス、メールによる応募も可能です。なお、応募用紙の返却はいたしません。
※メールで応募する場合は、応募用紙を添付してください。
【選考方法】
「茅ヶ崎市高齢者福祉計画・介護保険計画推進委員会委員応募用紙」による書類選考を、10月上旬に予定しています。選考結果は10月末までに応募者全員に文書にて通知いたします。
【URL】
https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/shingikai/shingi_bosyu/1031186.html
【お問い合わせ】
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎1−1−1
茅ヶ崎市役所 福祉部 高齢福祉課 いきいき推進担当 宛
電話番号 0467−81−7162
ファクス 0467−82−1435
電子メール kourei@city.chigasaki.kanagawa.jp
[登録者]
茅ヶ崎市
[言語]
日本語
[エリア]
神奈川県 茅ヶ崎市
登録日 :
2024/08/19
掲載日 :
2024/08/19
変更日 :
2024/08/19
総閲覧数 :
98 人
Web Access No.
2083813
Tweet
前へ
次へ
本市では、茅ヶ崎市高齢者福祉計画・介護保険事業計画の策定及び変更並びにこれらの計画に基づく事業の推進に関する事項についての調査・審議・答申等をする委員を募集しています。
【応募資格】
次のすべてに該当する方
・本市の介護保険の被保険者(40歳以上)
・本市の議員または職員でない方
・他の審議会等の公募委員となっていない方
【人数】
2名
【任期】
令和6年11月21日から令和9年11月20日までの3年間
【活動回数】
年2回から6回程度
【活動日時】
平日の日中
【活動場所】
市役所会議室ほか
【報酬】
日額1万円(源泉徴収あり)
【応募用紙の配架場所】
市役所本庁舎1階市政情報コーナー
市役所本庁舎1階高齢福祉課窓口
市役所分庁舎1階生涯現役応援窓口
小出支所、出張所(辻堂駅前、ハマミーナ、香川駅前)
公民館(鶴嶺、小和田、南湖、松林、香川)
図書館、博物館、青少年会館
茅ヶ崎公園体験学習センターうみかぜテラス、男女共同参画推進センターいこりあ
市民活動サポートセンター、茅ヶ崎市シルバー人材センター、茅ヶ崎市社会福祉協議会、
老人福祉センター、皆楽荘、浜須賀会館、しおさい南湖、萩園いこいの里
【応募〆切及び応募方法】
9月9日(月)までに、「茅ヶ崎市高齢者福祉計画・介護保険事業計画推進委員会委員応募用紙」を高齢福祉課窓口まで持参、もしくは郵送してください。また、ファクス、メールによる応募も可能です。なお、応募用紙の返却はいたしません。
※メールで応募する場合は、応募用紙を添付してください。
【選考方法】
「茅ヶ崎市高齢者福祉計画・介護保険計画推進委員会委員応募用紙」による書類選考を、10月上旬に予定しています。選考結果は10月末までに応募者全員に文書にて通知いたします。
【URL】
https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/shingikai/shingi_bosyu/1031186.html
【お問い合わせ】
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎1−1−1
茅ヶ崎市役所 福祉部 高齢福祉課 いきいき推進担当 宛
電話番号 0467−81−7162
ファクス 0467−82−1435
電子メール kourei@city.chigasaki.kanagawa.jp